2014年1月20日月曜日

最近の子供たち

いちご狩りに行った翌日のこと。
長男が発熱しました。しかも高熱(39℃以上)が2日続きました。
病院でインフルエンザの検査をしましたが、結果は陰性。
ひとまず安心しましたが、なかなか熱が下がらず、心配しました。


熱はあるものの、食欲はあったので、熱が下がればすっかり元気!
いつもの長男に戻って家族みんなほっとしました。
大好きな幼稚園を3日間休むことになりましたが。


彼は今、迷路作りが好きで、黙々と紙に書いています。
出来上がった迷路がこちら。
細かーい!!


 


仮面ライダーのおもちゃではしゃいで遊んでいたと思ったら、
机に向かって絵を描いたり、遊びが幅広いです。






さて長女は、毎日の宿題で国語の教科書を音読しています。
私がいつも聞くのですが、彼女の表現力に驚いています。
気持ちをこめて読みましょう!と教わっているので、
かなり気持ちが入っています。
演劇部の練習!?と思うほど(笑)
長女の真剣さをもっと受け止めてあげなければ・・・:と思いながら
つい家事をしながら聞いてしまう私(反省)


先日、国語と算数のテストがありました。
長女が、「3年生になれるかどうか決まるテストなんだよ!」と
真面目に言います。


テストが終わり、「どうだった?3年生になれそう?」と聞くと
「大丈夫みたい」と、安堵した表情で言っていました。

アメリカにいた頃と合わせると、1年と7ヶ月長女は2年生。
どうしても3年生になりたかったみたいです(笑)




次女は、食欲旺盛になってきました。
年末年始、環境の変化からか便秘になり、
食欲が激減。そのせいか、身体が何だかほっそり。
でも生活リズムが戻ると、すっかり便秘は解消。
よく食べます。いっぱい食べて大きくなあれ。



次女のおもしろことば。
好き嫌いを言う時、

「○○はだいすき! ○○はだいすきらい!」

・・・どっち?(笑)


お茶漬けのことを
「おかづけ」



日々成長している子供たちです。













いちご狩り

先日、いちご狩りをしてきました。
静岡市久能の「石垣いちご」です。
3年ぶりのいちご狩りに心が躍ります。
 
 
 
 
今回は初めて「まるきん農園」さんへおじゃましました。
いちご園はほとんどが食べ放題です。でも時間制限のある農園が多い中、
こちらは時間が無制限。子供連れの私達にはありがたいです。
予約無しで行きましたが、1つのハウスを貸切で利用でき、
お腹いっぱい美味しいいちごを食べてきました。 
 
 
 
 
 
 



石垣栽培のいちごです。しゃがみこまなくて良いので、楽にいちごが選べます。
ミルクの入ったカップをもらいましたが、そのままで十分美味しいいちごでした。
3年前は私におんぶされていた次女も、自分で美味しいいちごを選んでいました!



 
 
 
いちごハウスからは海が見渡せます。良い眺め。
 
 

 
 
 
いちご狩り終了後は、農園の方が用意してくれたお餅をいただき、
しかも畑でとれたばかりの新鮮な野菜もいただいてきました。
温かいおもてなしでした。いちごもお餅も美味しかったです!
 
 
 
 
 
 
 
久能には、徳川家康が埋葬されている「久能山東照宮」があります。
行ってみることにしました。
急な斜面に作られたこの石段。作った人はすごいですね。
 
 
長女と長男はどんどん上っていきました。私も休みながら。
次女はお父さんの抱っこを利用しながら(笑)
 
 


 
 
日本平からロープウェイで来ることもできます。
思ったより人が多かったです。
 
 
 
 
こちらが、家康が眠っている「神廟」。
 

 
 
石段からの眺め。
 

 
 
 
なんと1159段(!)の石段を往復した私達。
良い運動になりました。景色もキレイでした。
 
 
 
「ぶどう狩り、みかん狩り、いちご狩りに行ったねー。」
と話す子供たち。
 
 
次も楽しみです。何狩りになるかはお楽しみ(笑)
 
 
 
 
 
 
 

2014年1月13日月曜日

岡山城

年末年始は夫の実家(岡山)で過ごしました。



義両親が元気でいてくれることに感謝。
いつも私達家族のことを気にかけ、応援してくれます。
子供たちも、普段会えない祖父母との再会を楽しみにしています。



帰省中は夫の友人達と食事に行ったり、
電車に乗って買いものに行ったりしました。
静岡ではほとんど車での移動なので、
子供たちは、電車移動が嬉しいようです。



さて、今回初めて岡山城へ行って来ました。




岡山城と後楽園の両方を散策してきました。



まずは岡山城。



 



別名「烏城」と呼ばれています。その名の通り、黒が印象的でした。
長男は上の鯱に興味を持っていました。



 
 
籠に乗ってみる3人。お殿様、お姫様気分(笑)
 
 
 
 
 
そして後楽園。
 
 
 
 
 
日本三名園の1つです。他は水戸の偕楽園、金沢の兼六園。
 
 
 
この日はタンチョウヅルが園内を散策するそうで、
大勢の人で賑わっていました。
 
 
 
 
 
 
かなり遠いですが、縁起の良い鶴と亀を入れての1枚。
無理やりです(笑)
 
 
 
 
 
さあ、鶴を近くで。
 
 
 
 
観客全員、鶴が飛び立つのをじっと待ちます。
係りの人達も飛ばせようと必死。
 
 
 
飛ぶ!?
 
 
 
 
 
飛んだ~!!!
 
 
 
 
 
飛んだ瞬間、カメラのシャッター音が響きます。しかも高速シャッター!
カメラマン達も必死です。(私も)
 
 
 
 
優雅に飛ぶタンチョウの姿。ほんの少しの時間でしたが
幸せな気分になりました。
今年も良い年になりますように。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「おまけ」
 
 
 
 
お正月遊びの定番、福笑いで遊ぶ長男。
変な顔~(笑)
 
 
 
 
 



 






海遊館

新年明けましておめでとうございます。
2週間経ちましたが・・・。
久しぶりにブログを書きます。



まずは昨年末の出来事を。



年末は、大阪に住んでいる私の兄家族と一緒に
「海遊館」へ行きました。


 
 
 
15年ぶりくらいでしょうか。かなり久々の海遊館です。
子供たちはもちろん初めて。小学3年生の甥は遠足で来た事があるそうです。
 
 
 
 
 
 
 
冬休みなので、大混雑でした。長女は同い年のいとこと2人仲良く見学。
長男と次女は、私と夫が交代でペアを組み、館内を移動。
とにかく、迷子にならないかヒヤヒヤ。(自分も含めて)
気づいたら誰もいない・・・という場面もあったので(汗)
 
 
 
 
 
 
 
 
こちら海遊館の人気者、ジンベイザメの「天ちゃん」です。
 
 

 
 
大きかったー。
 
 
 
 
 
海ガメを見ている長女と姪。
年に1、2回しか会わない2人ですが、お互いにいつも再会を楽しみにしています。
同い年で同性のいとこ。羨ましいです。
私のいとこは全員男だったので(笑)
 
 
 
 
 
 
 
スタンプを押す次女。
 
 
 
 
子供たちは、海遊館探検隊 「すたんぷノート」 を首からさげて
スタンプラリーを楽しみました。このノートには、シルエットクイズがあり、
スタンプを押すとその答えがわかる仕組みになっています。
魚を鑑賞する以外に、ちょっとした遊びができたので、
子供たちは飽きずにまわることができました。
 
 
 
 
 
 
 
水族館の後は天保山の観覧車にも乗りました。
こちらの観覧車にはシースルーゴンドラがありますが、
さすがに怖いので、乗ったのは普通のタイプ。
 
 
 
 
上から見た海遊館。明石海峡大橋も見えました。
朝は青空でしたが、午後はややどんより。
 
 
 
 
 
 
それにしても、寒さ厳しい年末でした。