2014年12月12日金曜日

凧あげ祭り

先日、持久走大会が終わりました。
長男は目標達成。
長女は目標に届かず、悔し涙。
2人ともよく頑張りました!!
来年も一生懸命走ろうね。成長を楽しみにしています。


一昨日は、小学校の「凧あげ祭り」がありました。
毎年、河川敷で行う行事です。
子ども達は、リュックにお弁当や自慢の "手作り凧" を入れて学校から歩いて行きます。

1年生から6年生までの縦割りグループで活動するので、色々な人と関われます。
3年生の長女は5年生と、1年生の長男は6年生と手をつないで歩いていました。
とても微笑ましい姿でした。

河川敷はとても広く、長女と長男のグループをそれぞれ探すのは大変でした。
しかもかなり離れていたので私はヘトヘト。
でも寒い中、みんな楽しそうに凧をあげていました。

凧には、自分の将来の夢が描かれています。大空高く舞い上がるたくさんの凧。
素晴らしい行事だなと思いました。

曇り空で残念でしたが・・・。






帰宅後、2人の凧を見せてもらいました。


長女作



長男作



目標に向かって頑張ろうね!!
そして来年の凧の絵も楽しみ~!!




0 件のコメント:

コメントを投稿